令和二年文月十七日(風炉・薄茶)
今日の一服。
薄茶とお菓子は葛饅頭。
お茶盌は十六世紀末ごろの安南染付茶碗。
伝世品ではなく、今から数十年前でしょうか、ベトナムで発掘されたものを日本人の数寄者が購入したものかと思います。
見どころは高台の高さと、その裏側のいわゆるチョコレートボトム。
そしてなんといっても日本人の美意識に合った染付の滲みでしょうか。
私は口の反り具合や、粗製品ゆえの白釉の薄さ、ドーナツ型の目跡も大好きです。
茶盌は究極には染付か青磁に行き着くと言われることもあります。
私はまだまだそんな境地には至りませんが、安南染付には不思議な魅力を感じます。